Medical institution

届出施設基準

  • HOME
  • 届出施設基準

著者:

歯科外来診療環境体制

桜歯科は、「歯科外来診療環境体制加算」の施設基準に届出を行い、受理されております。
院内の衛生管理の徹底や、心地の良い空間作りはもちろんですが、当院では治療中の緊張などから起こる偶発症など、緊急事態に対して即座に対応が出来るスタッフが揃っております。医療機器の十分な常備や医科医療機関との円滑な連携体制も整っておりますので安心してご来院下さい。

  • 医院には偶発症に対する緊急時の対応・医療事故・感染症対策等、医療安全対策に係る研修を修了した常勤の歯科医師が1名以上配置されていること。

  • 歯科衛生士が1名以上配置されていること。

  • 安心で安全な歯科医療環境の提供を患者様に行う為に、下記の十分な装置・器具等を有していること。また、AED(自動体外式除細動器)を保有していることがわかる院内掲示を行っていること。

    • AED(自動体外式除細動器)
    • パルスオキシメーター
    • 酸素(人工呼吸、酸素吸入用のもの)
    • 血圧計
    • 救急用蘇生セット
    • 歯科用吸引装置
  • 別の保険医療機関との事前の連携体制が確保されており、偶発症による緊急時は円滑でスムーズな対応が出来る環境であること。

  • 感染症の患者様に対する歯科診療の際のユニットの確保や診療体制が常に整っていること。

  • 口腔内に使用する歯科医療機器などは、患者様お一人様ずつ、十分に洗浄・滅菌処理を行い感染症対策を行っていること。

  • 歯のかぶせ物や入れ歯の調整、歯牙の切削など治療の際に飛び散る目に見えない細かな粉塵を吸収できる歯科用吸引装置を設置し、常時クリーンな環境を確保していること。

  • 院内の見やすい場所に、緊急時における連携保険医療機関との連携方法やその対応等、歯科診療に係る医療安全管理対策を実施していると見てわかる掲示を院内に行っていること。

1. 医院には偶発症に対する緊急時の対応・医療事故・感染症対策等、医療安全対策に係る研修を修了した常勤の歯科医師が1名以上配置されていること。

2. 歯科衛生士が1名以上配置されていること。

3. 安心で安全な歯科医療環境の提供を患者様に行う為に、下記の十分な装置・器具等を有していること。また、AED(自動体外式除細動器)を保有していることがわかる院内掲示を行っていること。

  • AED(自動体外式除細動器)
  • パルスオキシメーター
  • 酸素(人工呼吸、酸素吸入用のもの)
  • 血圧計
  • 救急用蘇生セット
  • 歯科用吸引装置

4. 別の保険医療機関との事前の連携体制が確保されており、偶発症による緊急時は円滑でスムーズな対応が出来る環境であること。

5. 感染症の患者様に対する歯科診療の際のユニットの確保や診療体制が常に整っていること。

6. 口腔内に使用する歯科医療機器などは、患者様お一人様ずつ、十分に洗浄・滅菌処理を行い感染症対策を行っていること。

7. 歯のかぶせ物や入れ歯の調整、歯牙の切削など治療の際に飛び散る目に見えない細かな粉塵を吸収できる歯科用吸引装置を設置し、常時クリーンな環境を確保していること。

8. 院内の見やすい場所に、緊急時における連携保険医療機関との連携方法やその対応等、歯科診療に係る医療安全管理対策を実施していると見てわかる掲示を院内に行っていること。

届出受理医療機関に基づく施設基準

桜歯科は、厚生労働省により定められた各種「施設基準」に基づき届出・認可を受けている歯科医療機関です。
これらの基準を満たすことで、患者様に対し安全で質の高い歯科医療を提供できる体制を整えています。
今後も地域の皆さまに安心して通っていただけるよう、治療環境・衛生管理・医療連携をさらに強化してまいります。

  • 医療DX推進体制加算
    電子カルテやオンライン資格確認を導入し、データを活用した効率的で安全な診療体制を構築しています。

  • 歯科初診料の施設基準
    初診時に口腔内全体を丁寧に検査・診断し、患者様一人ひとりに合わせた治療計画を立てる体制を整えています。

  • 外来環境・感染防止体制加算(外安全1/外感染1)
    清潔な院内環境を保つための滅菌・感染対策を徹底し、安心して治療を受けられる体制を維持しています。

  • 医療安全管理体制加算(医管)
    医療事故防止や院内感染対策など、安全管理に関するマニュアル整備とスタッフ研修を定期的に実施しています。

  • かかりつけ歯科医機能強化型診療所(口管強)
    虫歯や歯周病の重症化予防をはじめ、地域の「かかりつけ医」として継続的な口腔管理を行っています。

  • 訪問歯科診療体制(在歯管/歯訪診)
    通院が難しい患者様のもとへ訪問し、口腔ケアや治療を提供する体制を整えています。

  • 口腔機能管理加算(嚥下機能/口腔粘膜)
    「食べる・話す・飲み込む」といったお口の機能を維持・改善するための検査やトレーニングを行っています。

  • 光学印象・CAD/CAM冠対応(光印象/歯CAD)
    口腔内スキャナーによる精密な型取りと、CAD/CAM技術を活用した高精度の補綴物を提供しています。

  • 歯科技工士連携(歯技連1・2)
    院内外の歯科技工士と連携し、自然で精密なクラウン・義歯などを製作する体制を整えています。

  • 歯周外科・再生治療対応(GTR/手術歯根)
    重度の歯周病や歯根病変に対し、再生療法や外科的アプローチによる高度な治療を行っています。

  • 補綴管理加算(補管)
    被せ物や入れ歯が長く快適に使えるよう、定期的なメンテナンスを実施しています。

  • 酸素供給体制(酸単)
    緊急時にも迅速に対応できるよう、医療用酸素および救急医療設備を常備しています。

1. 医療DX推進体制加算
電子カルテやオンライン資格確認を導入し、安全で効率的な診療体制を構築しています。

2. 歯科初診料の施設基準
初診時の検査・診断を徹底し、個別に合わせた治療計画を作成しています。

3. 外来環境・感染防止体制加算
清潔な治療環境と徹底した感染対策で、安心して治療を受けていただけます。

4. 医療安全管理体制加算
安全管理マニュアルを整備し、職員が定期的に研修を受ける体制を整えています。

5. かかりつけ歯科医機能強化型診療所
地域の皆さまの健康を守るため、生涯を通じた口腔管理を行っています。

6. 訪問歯科診療体制
ご自宅や施設へ訪問し、診療・口腔ケアを実施します。

7. 口腔機能管理加算
咀嚼・嚥下・発音などの口腔機能を維持・改善する治療を行っています。

8. 光学印象・CAD/CAM冠対応
デジタルスキャナーを使用し、精密で快適な補綴治療を提供します。

9. 歯科技工士連携
歯科技工士との連携により、精度の高い補綴物を製作しています。

10. 歯周外科・再生治療対応
重度歯周病や歯根病変に対して専門的な治療を行っています。

11. 補綴管理加算
被せ物・入れ歯のメンテナンス体制を整えています。

12. 酸素供給体制
緊急時に対応可能な医療用酸素を常備しています。